夏まであと2ヶ月!今から始めるボディメイクで理想の自分へ
BLOG
2025 / 06 / 23
最終更新日:2025年6月23日
みなさんこんにちは!
パーソナルジムBEYOND水戸店の益子です💪
「夏までに体を変えたい!」と毎年思うけど、気づいたら間に合わなかった…
そんな経験はありませんか?でも、今からならまだ間に合います。
残り2ヶ月あれば、正しいアプローチでボディラインを引き締めることは十分可能です。たった2ヶ月でも、見た目や気持ちに大きな変化を生み出すことができるのがボディメイクの魅力。
この記事では、2ヶ月という短期間でどこまで体を変えられるのか、効果的な方法やコツ、そしてそのサポートとしてパーソナルジムがなぜおすすめなのかをご紹介します。
Contents
ボディメイクはどれくらいで成果が出る?
① 見た目の変化は2〜4週間で実感できる
筋肉量や体脂肪の変化が目に見えて現れるには多少時間がかかりますが、姿勢やむくみ、肌ツヤなどの変化は意外と早く現れます。特に女性はホルモンバランスの影響で変化が出やすいため、2〜3週間で「最近なんだか引き締まった?」と周囲に気づかれることも少なくありません。
② 体重の変化は正しいペースで
体重に関しては、1週間で0.5〜1kg程度の減量が健康的なペースとされており、2ヶ月あれば3〜5kgの減量は十分に可能です。一般的に「1ヶ月で落とすのは体重の3%以内」が無理のない目安とされており、例えば60kgの方なら1ヶ月で1.8kg程度が理想的。この範囲であれば筋肉量を落とさず、代謝も維持したまま脂肪を落とせるため、リバウンドのリスクも抑えることができます。
③ 精神面の変化も大きい
運動や食事を通じて「頑張っている自分」を感じられることで、自然と自己肯定感もアップします。ボディメイクは見た目だけでなく、内面にも大きな変化をもたらしてくれるのです。
2ヶ月でできること
① 食事:「食べて痩せる」がカギ
2ヶ月のボディメイクで最も重要なのが食事管理です。極端な制限ではなく、必要な栄養を摂りながらバランスを整えることがポイント。特にたんぱく質を意識し、1食に20〜30g程度摂取することで筋肉を維持しつつ脂肪燃焼を促進できます。食物繊維やビタミンもバランス良く摂ることで、代謝アップや肌質改善にもつながります。
② トレーニング:筋トレ+有酸素の融合
筋肉量を増やす筋トレと脂肪を燃やす有酸素運動の組み合わせが、最短でボディラインを整える鍵になります。週に2〜3回の筋トレで体の土台を作り、ウォーキングやバイクなどの有酸素運動を20〜30分取り入れることで、体脂肪を効率的に減らすことが可能です。
③ 生活習慣:見落とされがちな成功要因
睡眠不足やストレス過多はボディメイクの大敵。睡眠時間は毎日6〜7時間以上を目安に確保し、なるべく同じ時間に起き寝する習慣をつけましょう。また、リラックスできる趣味や入浴習慣を取り入れることも、自律神経の安定やホルモン分泌に良い影響を与えます。
焦りは禁物!ボディメイクは“整える”が基本
① 早く変わりたい気持ちが落とし穴に
夏直前になると「あと2ヶ月しかない!」と焦り、急激な食事制限やハードすぎるトレーニングに走る方も少なくありません。しかし、それはかえって代謝を落とし、リバウンドのリスクを高める原因になります。焦る気持ちはわかりますが、大切なのは「今の体に合った正しいステップ」を踏むことです。
② 筋肉量を守ることでリバウンドを防ぐ
短期間で体重を一気に落とそうとすると、脂肪だけでなく筋肉も同時に失ってしまいます。筋肉が落ちると代謝が下がり、痩せにくく太りやすい体に。結果的にリバウンドしやすくなってしまうため、たんぱく質を摂って筋肉を守ること、そして「落としすぎないこと」が非常に重要です。
③ 正しい情報と信頼できる環境が心を整える
焦らないためには、正しい知識と周囲のサポートが不可欠です。SNSやネットの情報に踊らされることなく、自分に合った方法を見つけることが、最も近道になります。パーソナルトレーニングでは、こうした心理面のケアも大切にしています。
自己流のダイエットが危険な理由
① 栄養不足により筋肉が落ちてしまう
自己流の食事制限でよくあるのが、極端にカロリーや糖質を抑えすぎること。これにより体重は減っても、必要な筋肉まで失われ、結果的に“痩せたのに引き締まらない”体になってしまうリスクがあります。
② 正しいフォームでないとケガや非効率に
トレーニングも同様です。YouTubeやSNSの動画を見て自己流で筋トレを始める方は多いですが、間違ったフォームはケガや効率の悪さにつながります。特に初心者は、自分が思っているよりも体が動かせていないことが多いのです。
③ 継続できない・リバウンドしやすい
我流でスタートすると「これで合っているのか?」という不安を常に抱えることになり、結果的に続かなくなるケースが多いです。さらに、体重が落ちたとしても、正しい生活習慣や運動が身についていなければリバウンドしてしまうリスクが高くなります。
そのためにパーソナルジムがおすすめな理由
① 短期間でも成果を出す戦略がある
限られた2ヶ月の中でも、パーソナルトレーナーが現在の体力や生活習慣を分析し、個別最適なトレーニング・食事プランを立ててくれるため、効率よく成果を出すことができます。やみくもに頑張る必要はありません。
② プロの指導で“正しく”体を変える
自己流では気づけないフォームのミスや栄養の偏りも、プロの視点で修正。特に初めてのボディメイクでは、無理な食事制限や誤ったトレーニング方法で逆効果になることも多いため、正しい知識と習慣を身につけられる環境はとても重要です。
③ メンタルの支えにもなる
2ヶ月の間に「変わってきたかも」と感じる瞬間もあれば、「本当に変われるのかな」と不安になる日もあります。そんなとき、寄り添ってくれるトレーナーがいることで、前向きな気持ちを持ち続けることができます。
まとめ
夏まで残り2ヶ月。この短期間でも、的確な方法で取り組めばしっかり成果を出すことは可能です。
ただし、急激に体重を落とすのではなく、「筋肉を守りながら脂肪を落とす」ことが成功の鍵です。食事・運動・生活習慣の3本柱を整え、さらにパーソナルジムという“成功しやすい環境”を活用することで、最短かつ安全に理想のボディを目指せます。
「焦らず・正しく・継続する」ことが、ボディメイク成功の王道。今年の夏は、自信を持って鏡の前に立てる自分を一緒に目指していきましょう。
体験トレーニング無料キャンペーン中!!
水戸在住の皆様!
BEYOND水戸店では体験トレーニングを無料で行なっております。
プロのカウンセリングとトレーニング指導を無料で受けられるチャンスなので、ぜひこの機会にパーソナルジムBEYOND水戸店にお越しください。
ご不明点等がございましたらお気軽にお問い合わせください!
BEYOND水戸店公式Instagram
https://instagram.com/beyond.mito?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
BEYOND水戸店公式Instagramはこちら!!
トレーニング方法 ・ダイエット情報・店舗の日常 ・お客様のトレーニング風景 などなど、皆様の役に立つ情報を発信しております。
ぜひこちらもチェックしてください。
著者情報
益子雅博 Masahiro Mashiko
趣味:トレーニング、アニメ鑑賞、映画鑑賞、ディズニー、スイーツ 資格:はり師免許、きゅう師免許、あん摩マッサージ指圧師免許 主な経歴:男子ラクロス日本代表トレーナー 自身が学生時代にスポーツで大きな怪我をしたことをきっかけに、人の体に携わるっ仕事をしたいという思いを抱くように。 体育学部へ進学後、もっと学びたいという思いから専門学校へ進学しはり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師の国家資格を取得。 これまでパーソナルトレーナー・スポーツトレーナー・鍼灸師として活動。