水戸市のパーソナルジム|【公式】BEYOND水戸店

【ダイエット中でも楽しめるクリスマスの過ごし方】BEYOND水戸店トレーナーが解説いたします🎄

最終更新日:2025年3月28日

クリスマス

こんにちは、パーソナルジムBEYOND水戸店の益子です💪

2024年も残すところあと1ヶ月となりました!!

12月のイベントといえばやはりクリスマスですね。クリスマスは1年の中でも特別なイベントです。

美味しい料理やスイーツがテーブルを彩る一方で、ダイエット中の方にとっては「食べ過ぎてしまわないか心配」という声もよく耳にします、、

しかし、工夫次第でクリスマス料理を楽しみながらも、健康的な食事をキープすることが可能です!本記事では、食事の工夫を中心に、食材の置き換えや具体的なおすすめメニュー、さらには食事以外の楽しみ方までをたっぷりとご紹介します。

healthyfood

ダイエット中でも美味しく満足できるよう、定番料理を少しヘルシーにアレンジする方法をご紹介します。

① メインディッシュのヘルシーアイデア

・ローストチキン(皮なし)

クリスマスといえばローストチキンが定番です。鶏肉は高タンパク低脂質な食材ですが、皮には多くの脂肪が含まれるため、皮を外すことでカロリーを大幅に削減できます!!

【カロリー比較】

鶏もも肉(皮付き100g: 約190kcal)➡ 鶏むね肉(皮なし100g: 約110kcal)

約80kcal削減が可能です

・魚介料理を取り入れる

脂肪が少なく、旨味の強い魚介類はクリスマスのメインディッシュにも最適です。タラやサーモンをオーブンで焼いたり、エビをグリルしたりすると、低カロリーで豪華な一皿が完成します!

【カロリー比較】

タラ(100g: 約80kcal)

牛ステーキ(100g: 約250kcal)

牛のステーキを食べるよりも約170kcal削減できます

・ミートローフに豆腐をプラス

ひき肉を使ったミートローフに豆腐を混ぜ込むことで、カロリーを抑えつつもふわっとした食感に仕上げることができます。

【カロリー比較】

豆腐(100g: 約56kcal)を半分混ぜることで、通常のミートローフ(100g: 約300kcal)より約100kcal削減可能です

② サイドメニューを低カロリーに

・カリフラワーライスのサラダ

白米の代わりにカリフラワーを刻んでライス状にしたものを使えば、糖質を大幅に抑えることができます。ハーブやレモン汁を加えると満足感もアップします。

【カロリー比較】

白米(100g: 約168kcal)➡ カリフラワーライス(100g: 約25kcal)

置き換えることで約140kcal削減可能です

・クリームスープの代わりに野菜スープ

クリームを使ったスープは美味しいですが、高カロリーなのが難点です。代わりにコンソメベースで野菜たっぷりのスープを作ると、低カロリーで栄養満点に仕上がります。

【カロリー比較】

クリームスープ(1杯: 約200kcal)➡ 野菜スープ(1杯: 約100kcal)

約100kcal削減可能です

・アボカドサラダ

アボカドはヘルシーな脂肪を豊富に含み、満腹感を得られるため、ダイエット中にもぴったりです。レモン汁やオリーブオイルを加えたアボカドサラダは、クリスマスにもぴったりの一品です。

【カロリー比較】

アボカド(100g: 約160kcal)➡ 通常のドレッシングを使ったサラダ(100g: 約250kcal)

約90kcal削減可能です

・焼き野菜プレート

色とりどりの野菜をオーブンで焼き、少量のオリーブオイルとハーブで仕上げれば、簡単にヘルシーなサイドメニューが完成します。

③ デザートの置き換え案

・フルーツを使ったサラダ

クリスマスケーキの代わりに、ベリーやキウイ、オレンジなど彩り豊かなフルーツを盛り付けたサラダがおすすめです。はちみつやシナモンを少量加えると、風味が引き立ちます。

【カロリー比較】

ショートケーキ(1カット: 約350kcal)➡ フルーツサラダ(1杯: 約80kcal)

約270kcal削減可能です

・豆腐を使ったチーズケーキ

通常のクリームチーズの代わりに、豆腐を使ったヘルシーなチーズケーキは、軽い口当たりながらも満足感があります。

【カロリー比較】

クリームチーズを用いたケーキ(1カット: 約350kcal)➡ 豆腐を使ったチーズケーキ(1カット: 約150kcal)

約200kcal削減可能です

・ギリシャヨーグルトパフェ

ギリシャヨーグルトにベリーやナッツをトッピングしたパフェは、低脂質で栄養価が高く、デザートとしても優秀です。

・アーモンドミルクのアイスクリーム

アーモンドミルクを使った自家製アイスクリームは、クリーミーでありながらカロリーを抑えたデザートとして楽しめます。お好みでカカオやバニラを加えても良いでしょう。

ワイン

①アルコール飲料

・砂糖控えめホットワイン

砂糖を減らし、スパイスや柑橘類で風味をつけたホットワインは冬にぴったりのドリンクです🍷

【カロリー比較】

通常のホットワイン(1杯: 約200kcal)➡ 砂糖控えめ(1杯: 約150kcal)

約50kcal削減可能です

②ノンアルコール飲料

・豆乳ラテやノンアルコールカクテル

無糖豆乳を使ったラテや、フルーツを加えた炭酸水ベースのノンアルコールドリンクは低カロリーで満足感があります。

・スパイス入りハーブティー

ジンジャーやシナモンを使ったハーブティーは、代謝を促進し、食事後に飲むことで消化を助けます。無糖で飲めるので、カロリーを気にすることなく楽しめます。

・ココア(低カロリー版)

ココアは甘い味が魅力ですが、砂糖を控えて低カロリーのココアパウダーを使うと、ダイエット中でも楽しめます!無糖のアーモンドミルクを使うと、さらにカロリーを抑えることができます。

ダイエット中でもクリスマスを楽しく過ごすためには、食事以外にも注目してみましょう✨✨

① 食後の軽い運動を取り入れる

家族や友人と一緒に近所を散歩するなど、軽い運動を取り入れるとカロリーを消費しながらリフレッシュできます。

② アクティビティで楽しむ

ゲームやプレゼント交換、映画鑑賞会など、食べる以外のイベントを楽しむことで、過食を防ぎつつ心が満たされます✨✨

③ 食事を少し早めに取る

夕食を早めに済ませた後、低カロリーの飲み物やフルーツを楽しむことで、夜遅くに過剰な食欲が湧くのを防ぐことができます。早めに食事を終えれば、過食を避けつつ、食後に活動的な時間を過ごすことができ、消化も良くなります。

④ 食事の盛り付けに工夫を

食事の量を減らすために見た目を工夫することも重要です!例えば、プレートの一部に野菜やサラダを大きく盛りつけ、メインディッシュを小さく盛ることで、視覚的に満足感を得ることができます。

これにより、食事を少なくても満腹感を得やすくなり、ダイエットをサポートします。

クリスマスをヘルシーに楽しむためには、食材の選び方や調理法を工夫し、低カロリーの置き換えメニューを活用することがポイントです。

また、食事以外の楽しみ方を取り入れることで、満足感のある1日を過ごせるでしょう。

今年のクリスマスは、心も体も喜ぶ過ごし方を目指してみてはいかがでしょうか?

クリスマスだからこそ特別な時間を大切にしつつ、食事面での工夫や運動でダイエットを意識しながら過ごすことで、気分良く、健康的に年末を迎えられることでしょう!!!

クリスマスは楽しむことが大切ですが、ちょっとした工夫でダイエットも上手に維持できます。食事の内容を少し見直して、ドリンクやデザートの選び方を工夫することで、カロリーを抑えつつも十分に満足感を得ることができるので、ダイエット中でもクリスマスを楽しんでいきましょう。


益子トレーナー

著者情報

益子雅博 Masahiro Mashiko

趣味:トレーニング、アニメ鑑賞、映画鑑賞、ディズニー、スイーツ

資格:はり師免許、きゅう師免許、あん摩マッサージ指圧師免許

主な経歴:男子ラクロス日本代表トレーナー

自身が学生時代にスポーツで大きな怪我をしたことをきっかけに、人の体に携わるっ仕事をしたいという思いを抱くように。
体育学部へ進学後、もっと学びたいという思いから専門学校へ進学しはり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師の国家資格を取得。
これまでパーソナルトレーナー・スポーツトレーナー・鍼灸師として活動。

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 029・297・2971 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
このサイト経由のお問い合わせで 入会金50,000円が無料
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP